舞台・ミュージカル
たのしかった〜! 配信もありましたし、セトリも公表されていて、このあと放送もあるので、記憶にはまったくリソースを割かずにシンプルに満喫してきました*1。現地での雑感としてサラッと書きます! 開場まで 開演まで 本編!(抜粋) 開幕〜ソロパート エ…
心から楽しみにしていたボストン・ポップス・コンサートに行ってきました! 憧れのサントリーホールで大好きな曲が聴ける!しかもそれを叶えてくれるのが井上芳雄さん。夢のようです。 そんなわけで粗々ですが感想を書き残しておきたいと思います。 ※書いて…
ミュージカル「ラグタイム」、東京公演に続いて大阪公演もいよいよ千秋楽、おめでとうございます! 本記事では、東京での観劇*1をベースに、たくさんのナンバーの中から抜粋して音楽の魅力について書いていきたいと思います。スティーブン・フラハティ*2の紡…
まだ半ば呆然としながらキーボードに向かっております。とても壮大で奥行きのある作品で、ミュージカルを観始めて日が浅い「私」という小さな箱には、到底入り切るものではありませんでした。 それでも言えることがある…! 観に行ってよかった。この初日に立…
開幕直後の8/19に観劇してきまして、超絶おもしろかったのでこれは絶対に感想を書こうと心に決めておりました。東京千秋楽も終わってしまいましたが、兵庫公演もあるということで、書きます! まず手短に、ネタバレなしのおすすめポイントを挙げたいと思いま…
本日の千秋楽、おめでとうございます! 私自身は8/24にマチソワして終了だったのですが(さみしくて死ぬかと思った)、ロングランかつ大所帯で1公演残らず完走できたことを、心から祝福したいと思います 演目としての感想はすでに上げていますが、後半戦の観…
表題のミュージカルにがっつりしっかりハマっておりまして、大昔に観た(はずの)原作映画をアマプラで観てみました。 ミュージカル映画をどのようにミュージカルにするか、ということにはとても興味があって、「雨に唄えば」もそれに注目して観たのですが、…
2回目のムーラン・ルージュは、素晴らしいお席で観ることができました。ありがとうナビザ…! 体験として特別すぎましたし、あーやサティーンを筆頭に、初見のとき(7/6夜)とはたくさんキャストが変わっていて、ワクワクしました。 少しずつ解像度を上げなが…
その日は、どう考えても17時で会社を出ていい日ではありませんでした。1週間後に印刷所に渡さないといけないのに押しまくっている仕事が佳境でした。 でも、この貸切公演を守るために前週の本初日は泣く泣く手放して、何がなんでも、という気持ちで当日を迎…
2023/10/23一時的に追記、検索結果が混ざってしまっていますが、日比谷野音のレポ(日比谷のミュー)はこちらです 「祝・日比谷野音 100 周年 日比谷ブロードウェイ with WOWOW 芳雄のミュー」レポ〜夜空の下で心を通わせて(2023年10月22日・日比谷野外音楽…
すごく遅くなりましたが、この春話題になったミュージカル「マリー・キュリー」を3/21に観劇しましたので、感想を残しておきます! 見に行こうと思った理由 観劇中の体験〜2幕、自分の身に起こったこと ピエールの亡霊との対話 みんなで嗚咽を押し殺した時間…
梅田芸術劇場で、大千秋楽を見届けて参りました*1。 素晴らしいカンパニーだったので、大阪で再会できたことが本当に嬉しかったです。誰も彼もが卓抜した歌声をもち、ひとつの有機体のような調和を示し続けたカンパニー。少数精鋭ということもあり、パンフレ…
3/25の桜。今年は早かったですね。 どうしてこんなことになっているか自分でもわからないのですが、「ジェーン・エア」に完全に沼りました。誇張ではなく初観劇からここ半月ほど、ず〜〜っと考えていました。劇場には4回足を運び、東京公演の前楽・楽の配信…
山並み、荒波、乗り越え(ステージへ)ゆこう!!! 「ジェーン・エア」、オンステージシートでの観劇が叶いました。その「体験」に比重を置いた感想です。3/16夜と同じ組み合わせで、萌音ジェーン、屋比久ヘレン、結夢ヤングジェーン/アデールです。 初見の…
立見で観てきました!逆立ちしたいくらい良かったです!(立見だけに!!) 本当はもうちょっと深めたいけど、いろいろインプットする前に生(き)のまま箇条書きで失礼します! ※ミュージカル初心者の感想です。普段はミッチーさんのベイベーをやっておりま…
かつて、この通り沿い(200mくらい)のビルで働いてました。 ハカタブルク(©博多座Twitter)から帰ってこられなくなってn日…。 この冬、舞台「エリザベート」を観劇する幸運を享受しましたので、感想を綴りたいと思います。 ※ミュージカル初心者の感想です…
6月の花のみち、とても美しかったです。妹のアテンドで、母と一緒に楽しんできました*1 この演目、東京でもう一度観られるはずだったのになぁ…。という無念がスタートになってしまうのですが、自分の個人的な感想を書き残しておきます。ストーリーの展開に沿…
一生の思い出になる雨を浴びてきました。「シンギン・イン・ザ・レイン -雨に唄えば-」来日公演from英国! 最初に気になったのは2020年にあるはずだった公演で、たぶん電車か駅の広告を見たのでした。渋谷駅だったような気がするな。その時は「この原作映画…
日比谷のコベント・ガーデンに行ってきました! 2020年の帝劇コンで朝夏まなと様に出会ってから、できる範囲で出演作を観たいなと思っており、私にとっては「ローマの休日」(2020/10/11、2020/10/25)に続き、2作目です。初日を堪能してきたので、感想を書…
生まれて初めて、宝塚の公演に行ってきました。 普段は、ミッチーさんのベイベーをやっております*1。 誘ってくれたのは、柚香光さんのファンである妹。 姉は、妹がひょんなことから宝塚に触れ、あれよあれよというまに大波にさらわれてゆくのを近くで見てお…
海外旅行に行くことがとても難しくなってしまった昨今ですが、気持ちよい秋の日曜日に1枚のチケットでローマを旅してきました。その感想を簡単に書きたいと思います。 ※ミュージカル初心者の感想です。ふだんはミッチーさんのベイベーをやっております! ※演…
すごくすごくすごいものを観てきたので感想を置いておきます。 (初日の記事が上がっていました) natalie.mu (前提として、私は全然ミュージカル初心者なので、私個人の体験と感想として、残しておきます) エンターテインメントの極まりがそこにあった こ…